先輩からのメッセージ 【平成27年度 4年次生】
先輩からのメッセージ 【平成27年度 4年次生】
Question |
Q1 大学での3年間を振り返って、どんな学びがありましたか? |
出身高等学校 |
Q1:保健師の資格を取得するために3年次編入をした。専門学校で学んだ看護の基礎知識に加えて、大学での講義に参加することで、自分の看護観をより深めることができている。大学では島根県全域での実習を行っており、地域の人に触れ合いながら、現在の島根県について深く学ぶことができている。 |
Q1:1・2年時には地域での学習機会があり、実際に家庭に訪問したり、島根県の中山間地域に出かけ、地域医療の実際や、地域で生活している方の想いや生活について理解することができた。3年時には保健師の実習があり、保健師の活動を見ることで、地域で行われている保健活動の実際を知ることができた。さらに病院実習では、様々な疾患や障がいのある患者さんを受け持たせていただき、疾患の理解だけでなく、コミュニケーション能力や看護師としての視点を身につけることができた。 |
出身高等学校 |
出身高等学校 |
Q1:病院実習をではたくさんの患者さんと関わり、同じ疾患を抱えている人でも一人ひとり必要なケアや援助は異なるため、看護師はその人の疾患だけでなく生活背景や人柄、家族背景などその人全体をみていく力が必要だと学んだ。看護師は患者さんにとって一番近くに感じる存在であるため、看護師のひとことや、行うケア一つ一つはとても敏感に伝わると思う。いつどんなときでも患者さんを思う気持ちを一番大切にすることが大事だと感じている。 |
Q1:基本的な看護技術を習得することはもちろんだが、人とのかかわり方、コミュニケーションの技術を学ぶ機会がたくさんあった。どんな話し方、聞き方をしたらよいのか、実習に出るまでに何度も演習をすることで多くの気づきや学びを得られた。 |
出身高等学校 |
出身高等学校 |
Q1:私は大学生になり1人暮らし・アルバイトを始めた。親元を離れて暮らすことですべての行動は自己責任であり、考えて行動することが必要だと感じた。これは大学にも共通し、自主学習である課題や技術練習の時間確保のためのスケジュールの管理が当たり前に出来るようになったことは大きな成長だと思う。 |
Q1:1年目は、看護師になるための基礎となる学習や、地域の方々との関係を深める土台を作り上げてきた。2年目になると、専門的な知識・看護の臨床の場に近い学習を行い、島根県下の地域での実習が印象的だった。3年目では、保健師学習が本格的に開始された。また看護師学習では、より臨床に近づいた学習を行った。後期には病院実習において、看護師として働くために必要な事を様々な視点から考えることができた。3年間の学びから、これからの新たな目標、看護を行う中での様々な自己課題が挙がった。これからはさらなる成長のために、理想とする医療職者に近づけるよう努力していきたいと思う。 |
出身高等学校 |
出身高等学校 |
Q1:大学での4年間をふりかえってみると、数多くの学びを得ることができた学校生活だったと思う。先生方や地域の方々に支えられ、看護の技術はもちろん、患者さん主体で考える看護の基本を学んだ。試験期間やグループ演習、実習の中では楽しいことばかりではなく、大変でつらいこともあったが、そんな時には協力し励まし合う仲間の大切さを学んだ。頑張っている仲間と協力し励まし合い、全員でステップアップし、成長しようとする姿勢を持つことで、終えたときの達成感は大きく、楽しみながら学び乗り越えることができたと思う。 |