産業界等との連携による中国・四国地域人材育成事業
産業界等との連携による中国・四国地域人材育成事業
文部科学省平成24年度「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」に、中国・四国地域18大学による「産業界等との連携による中国・四国地域人材育成事業」が採択されました。
島根県立大学では、これまでのキャリア支援の取組に、産業界等との連携を加え、より充実したキャリア教育体制へ改善する取組を行います。
取組の概要
本学ではこれまでに、初年次から地域の職業人と接し、自らの学修目的を明確化することで、自らが望んだ職業に就く能力を学生に身につけさせることを目的に取組を行ってきました。
その中で、「フレッシュマン・フィールド・セミナー」や「海外企業研修」といった、特徴的なプログラムの創出や「キャリア形成」というキャリア教育の基幹科目の充実、「キャリアシート」による学生の振返り支援に取り組んできました。
今回の新たな取組では、『キャリア系教育の改善・充実』と『評価・指導方法の改善・充実』という二つのテーマグループに参加し、「キャリア形成」及び「海外企業研修」といったキャリア系授業科目と、「キャリアシート」を中心とした評価・指導方法の改善・充実に取り組みます。
キャリア系教育の改善充実【キャリア形成】
学生が、就業力《自らの進路を自ら決定する力》を身につけられるよう、4年間を通じた大きなPDCAサイクルと、各年次の細やかなPDCAサイクルを連動させ、自ら考え、実践する力を育みます。
キャリア系教育の改善充実【海外企業研修】
国際化が著しく進展する現在、企業が求めるグローバル人材とは何か、国内でのグループワークや海外企業訪問を通じ、自ら考え、実感する力を育みます。
評価・指導方法の改善充実【キャリアシート】
幅広い分野を学ぶ総合政策学とキャリア教育とをキャリアシートで結び、また、産業界等からの評価指標を加えることで、産業界等・学生・大学が就業力に対して共通理解を持てるよう改善をします。
取組の概要 【テーマB】インターンシップ等の取り組み拡大(平成26年度~)
本学ではこれまでに、「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」において、中国・四国地域の大学や短大、そして産業界等との連携を培ってきました。
今後重要性が高まると想定されるインターンシップについて、地域連携を土台として、産業界・学生双方に利用しやすいインターンシップ環境を整備し、地域密着型産官学連携教育を推進することで次世代を担う人材育成の活性化を目指します。